エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2013年04月21日

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1084-1.jpgファイル 1084-2.jpg

4月19日新潟市寺尾 ラーメン侍元 ちゃーしゅーめん820円

新潟市の有名店。某ラーメン情報誌にここのちゃーしゅーめんがおすすめらしき記事があったのでオーダー。

スープは煮干しの香ばしい風味がしておいしいのですが、表面を覆う香味油が私には多すぎます。1.5mmほどの中細ストレート麺もこのアブラに負けているように思います。

トッピングの3枚の豚バラを巻いた分厚い特大チャーシューは今の年齢の私には残念ながらおいしくはないです。しょっぱすぎました。肉のうまみが流れきってシーチキンめいた食感も好みではないです。若いときにはチャーシューの大きさと厚みに感動して、おそらくうまいうまいと箸も進んだでしょうが、もはや量だけで満足できる年齢でなくなっています。そのことも悲しいのですけれど。
青菜は茹で過ぎで食物繊維がすっかり壊れてとろとろ。さっぱりした歯触りの心地よさがないのが残念。
これを補ってくれるのが繊維質のしっかりした細めのメンマ。私の好みはもう少しやわらかめですが。
半身の味玉はうれしいトッピング。

つらつら思いめぐらすに、らーめん610円くらいが今の私の胃にぴったりするのでしょう。

次回おとずれるという言葉は浮かばないほど堪能させて頂きました。

隣の若者が背油のたっぷりのラーメンとカレーをすごい勢いでおいしそうに食べていたのを見て、しばし、食欲の衰えだした自分の年齢のことを思わずにはいられませんでした。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1083-1.jpgファイル 1083-2.jpg

4月18日大島 ラーメン円満 濃厚エビつけ麺850円

ふたたび濃厚エビつけ麺。麺が幅広、薄目になっていた。若干短くなったかな?太さは前の方がよかった気がします。

今回割スープで薄めていくと、途中にんにくを感じました。エビの生臭さをとるためなのでしょうが、にんにくはちょい使い過ぎの印象。もっと控えるか、使わなくてもよかったのでは。あるいは魚介類の生臭さを消すの香辛料をもう少し視野を広げて選んでもよかったのではと思います。

前回は忘れたのか、それともその後トッピングの方針が変わったのか、つけ汁には前はなかったゆず皮があしらってありました。私はゆずが好きなので、途中でさわやかなアクセントとなってくれました。
※(画像のチャーシューは本来1枚。+2枚はステップクーポンによるサービストッピング)


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1082-1.jpgファイル 1082-2.jpg

4月11日大島 ラーメン円満 濃厚エビつけ麺850円

限定ラーメンをだしているということで円満へ。今回はつけ麺。私の好みはつけ麺ではないですけれど、円満の限定は毎回楽しませていただいているので、今回も大いに期待。

焼きアゴだしの割スープには脱帽。つけ汁はあの半分でも私には十分すぎる量ですね。卵はサービス券によるもの。円満のサービス券てお得だと思います。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1081-1.jpgファイル 1081-2.jpg

4月9日蓮潟 めんきち チャーシューメン750円

おばちゃんはいず、お兄ちゃんだけ。失礼なことは重々承知しているのですが、何やら嫌な予感。だっていつもかなりの頻度でおばちゃんがお兄ちゃんにいろいろ指示出しているので。

て、案の定チャーシューメンのスープがぬるい。茹であがった麺の方が熱くて、スープとの温度差があります。残念ながらいつもおいしく食べるめんきちのラーメンではありませんでした。

スープの温度がちょっと低いだけでも大きな差が出るのですね。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1080-1.jpgファイル 1080-2.jpg

4月2日大島 ラーメン円満 らーめん650円

前回のチャーシューはにおいがきつかったのですが、今回は全然問題なくおいしいチャーシューでした。おまけにクーポン券でチャーシューを2枚増しのサビースをしてもらったので、一枚でも大振りで厚いチャーシューですから、完全にチャーシューメンになっています。このサービスは本当お得です。

煮干しの香るスープは麺をすすると、口中に煮干しの香ばしい香りが広がります。スープは香味油も浮かび、やや濃厚気味。おいしいのですが、あまりにうまみが強すぎてかえって単調のようにも感じ、後半食べるのがきつくなってきました。歳をとりコッテリしたものを体が前ほどほしがらなくなったということでしょうか。いずれは、コッテリからアッサリへと嗜好は完全に変わるかもしれません。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1079-1.jpgファイル 1079-2.jpg

4月1日 惣右衛門チャーシューメン700円

ラーメンは青島と遜色ないと思います。もちろん私のあいまいな記憶で言っているわけで、直接食べ比べができるなら一番いいのですが。

青島を元祖とするこうした生姜醤油ラーメンは一見単純なようで奥が深いですね。化調たっぷりだと悪口を言われますが、それだけではあのうまさは出せないと思います。大量の豚骨と豚ガラの扱いがカギみたいですが、その他にもノウハウがありそうです。

30年以上も前青島のうまさに感動し、若いころから今まで何杯も食べてきたためでしょうか、今でも青島系のラーメンがなんやかんや言われようが正直自分の舌にしっくりきます。