エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2013年05月03日

2013年桜事情

ファイル 1087-1.jpgファイル 1087-2.jpgファイル 1087-3.jpgファイル 1087-4.jpgファイル 1087-5.jpg

福島江と悠久山の桜について云々するくらいなのですから、題は羊頭狗肉気味でしょうか。

昨年の福島江は4月22日に、悠久山は26日に満開。今年は4月16日に満開。悠久山は20日に満開。ただ、今年の悠久山の桜は花芽が去年よりも少ないようです。

3mに達した生まれ故郷の栃尾の山村の桜も4月末には満開。5月になり山桜も満開になっているとのことです。

画像は左上から順に4月11日福島江 4月14日福島江 4月16日福島江 4月20日悠久山 4月20日柿川


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1086-1.jpgファイル 1086-2.jpg

4月30日 台町 麺や快 しょうゆラーメン500円

フレンチをうたったプラドゥコートが昨年の11月に閉店し、長らく空き店舗の物件。4月に入ると、入り口のシャッターが開いているのを何度か見かけ、中旬には前のロゴが消されて、「麺や快」の新ロゴ。

プレオープンが30日ということで、興味津々で来店。メニューはしょうゆと塩。チャーシュー、煮卵、ネギ、といったトッピングに大盛りがあるくらい。券売機には表示のないままのところに×印が並ぶ。後でどんなメニューが登場するのでしょうか。

しょうゆラーメンをオーダー。トッピングからしてまんまの長岡生姜醤油ラーメン。でも麺が太い。あとちょっとしょうゆダレがきついですが、なかなかうまいです。スープに浮かぶのアブラも私にはちょっと多すぎ。トッピングの盛り付けも雑っぽく感じます。チャーシューはちょっと濃い味付けながら、そこそこにうまいです。

個人的には値段を500円に抑え、トッピングをこのチャーシューを増量して他はネギだけに。スープはいまよりちょっと薄めにして、醤油ダレをテーブルに常備。そういう風にしたらいいのではないかなと。まったくのシロウト考えですけど。

4月はそばを入れて7杯と1枚。なかなかのペース。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1085-1.jpg

4月28日 宝 そば小屋 大盛りせいろ800円

ケーブルテレビで拝見してお店の名を知りました。その後 小学館コミック「ニッポン蕎麦行脚 そばもん」山本おさむ を手にして、ソバがたべたくなり、思い出したのが、このそば小屋。

場所の確認でネット検索。食べログに気になる評価。それはソバの味よりも、お店のホームページの店主の言葉に対してのもの。食べログに投稿した人物は主人の自信にあふれた物言いがお気に召さなかったようですが、私はズバッと本音を述べている姿勢にむしろ小気味良さを感じました。「他のお店もうちと同じようにおいしいですよ」とか「うちのソバなんてまだまだ」とか言っとけば、安全パイだし、日本的美徳でしょうね。本心はそんなことさらさら思ってもいなくても。

実際のお店の雰囲気は良かったです。敷居が高いのでは?と正直のところ足を踏み入れる前にはちょっと気おくれを覚えましたが、お客さんたちも別段構えていないし、くつろいでそばを味わっていました。もちろん店主には横柄な態度なんてこれっぽちもありません。

蕎麦屋でそばを食べたのは数えるほどしかありません。しかも前回食べたのは10年ほど前だったと思います。正直そば小屋がどれほどのレベルなのかはまったくわかりません。でも、そば小屋にはまた来たいと思います。