エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2008年10月20日

らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 415-1.jpgファイル 415-2.jpg

10月18日
新潟市の石門子

 新潟のラーメンというとさっぱりしたいわゆるシナソバというイメージだったのですが、最近はかなり変わってきています。それでも、私にはやっぱり新潟市のラーメンのイメージはこってりしたものではありません。

 石門子は今回で二度目ですが、新潟市のさっぱりしたラーメンの代表格の一軒だと思いますが、市内の方の評判はどうなんでしょうか。

 頼んだのはチャーシューワンタンメンの大盛り。チャーシューは脂身の少ないロース肉。塩ゆでしてあるのか、薄い塩味のさっぱりしたチャーシューがどんぶり一面に並ぶ。その下にワンタンが隠れています。ワンタンのアンは粉っぽいところがあってさほどうまいとは思いませんが、それでも皮のとろとろした食感は気に入りました。

 麺は中細ってところ。スープはさっぱりしていますが、だしのうまさが感じられるスープ。現在長岡の人気ラーメン店ではお目にかかれない一杯です。それとも、どこぞにあるのでしょうか。いずれにせよ、新潟市に行くと、立ち寄りたくなる店になってしまいました。
 

 


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 414-1.jpg

10月17日
めんきち

 蓮潟のめんきちにはここのところ結構来ているのですが、前にも書いたように以前より心もち麺のゆで具合が柔らかめになっているような気がします。

 それと今回は特に気になったのが、スープのとろみなのです。このときのスープにはかなりのとろみがあって、
 「一体これはどうして付いたんだろうか?ラーメンの打ち粉のせいだろうか?」などなど考えてしまうのですが、度を越しているとろみはもちろんのこと、できることなら、もっとさらりとしたスープだといいのだけれどといつも思ってしまいます。

 それでも長岡のラーメンの中では結構気に入っているラーメンです。