エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2009年03月14日

厚生会館の解体

ファイル 525-1.jpgファイル 525-2.jpg

 厚生会館の解体がどれほど進んでいるのか、気になりました。

 私がのぞこうとすると、どこぞのおじさんものぞいていきました。

 出入り口付近の整地が進んでいます。厚生会館の外見は時計が外されていることを除けば、さほど変わっていません。もっとも私が気付かないだけでしょうか。
 中の方は手間がかかるのかもしれませんね。昔と違って、建築物の解体には大いに神経を使わなければなりませんからね。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 524-1.jpgファイル 524-2.jpg

 3月12日殿町「ああ博多人情博多長浜屋台ラーメン」でラーメンセット千円。

 このセットは替玉、ご飯もの、餃子とボリュームがあります。この日は卵がサービスだったので、ご飯もの(チャーシュー飯)と一緒に食べれて、満足。

 でも、食べすぎました。この2時間ほど前に、ラーメンを食べていることもありますが、ご飯ものの量は思いのほかあるような気がします。ラーメンセットは満腹感を味わいたい人向きですね。

 今回ゆで加減はバリカタで頼みましたが、前回のかためが好みですね。

 私としてはこのお店はラーメンで替玉1回というのが一番合っています。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 523-1.jpgファイル 523-2.jpg

 3月12日西神田光龍で塩ラーメン600円。

 光龍ラーメンは850円でお得なトッピングなのですが、塩ラーメンに関してはこちらのトッピングのシンプルさがベストマッチに思えます。

 格別にこれという突出した特徴があるわけではありませんが、くどくない甘みと複雑なうまみのあるスープはなかな。近ごろ濃厚で刺激的なスープが多くなっている傾向の中では珍しいです。

 ナルトに乗る梅干のペーストを途中でスープにとかすと、新たに食欲が刺激されていいですね。もっとも、別々に合った方がいいという人もいるかも。はじめからラーメンにトッピングされていると、赤がアクセントになって、見た目はきれいだけど。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 522-1.jpgファイル 522-2.jpg

 3月10日蓮潟の翔でラーメン。
 
 サービス券が3月中旬までということで、来店。サービス券は1枚50円割引になっている。ラーメン600円となるわけで、なかなかいいと思う。

 麺は中太。醤油がちょいきつめ。そう思うのは最初の頃の翔のラーメンに慣れたせいだ。極太麺の変更も残念ですが、個人的にはあのスープが変わってしまったことが何とも惜しまれます。