エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2007年07月08日

レンタルサーバーのサービスを変更

ファイル 178-1.jpg 今日はお昼頃に散髪してきました。
 帰りに近くのハードオフに寄りました。ジャンク品とはいえ、パソコン本体が4000円前後数年前なら、ハードディスク、ケース、CPU、メモリ、CD-ROM…それぞれが4000円程度はしたものです。ゴミとして処分する場合は、それ以上に掛かる今は何かおかしいですね。新しいOS(Windows)が発売され、古くなったOSのサポートが行われなくなるのが、パソコンがゴミになる一つの原因だとおもいます。何度も書いたように思いますが、もったいないですね。

 そうそう、このサイトを設置しているレンタルスペースを新しいものに更新しました。ほぼ同じ費用でディスク容量は20GBです。それまでは、300MB程度だったので凄いサイズです。
(2007年7月8日 晴れ)


タグ:パソコン Windows

「バド・パウエル‘57」

ファイル 177-1.jpg

Bud Powell'57
1 DEEP NIGHT
2 THAT OLD BLACK MAGIC
3 'ROUND ABOUT MIDNIGHT
4 THOU SWELL
5 LIKE SOMEONE IN LOVE
6 SOMEONE TO WATCH OVER ME
7 LOVER COME BACK TO ME
8 TENDERLY
9 HOW HIGH THE MOON

 『ディープナイト』は「クール・ストラティン」の悼尾を飾るわが愛聴曲だ。ソニー・クラークがそものもこの曲をレコーディングしようと考えたのは、バド・パウエルの演奏を聴いたからだという。

 現在バド・パウエルの『ディープナイト』は「バド・パウエル‘57」で聴くことができる。このレコードをソニー・クラークがじかに聴いたかは知らないが、いずれにせよ、彼が耳にした演奏とそれほど変わらないはずだ。
 
 「バド・パウエル‘57」は1957年再発時のタイトルで、もとは「ジャズ・オリジナル」という。1954年と1955年の演奏を含んでいる。『ディープナイト』は1954年の音源で、このころは絶頂期を過ぎ、指のもたつく演奏と酷評されるようになる。

 パウエルの『ディープナイト』はトリオ演奏だ。ソニー・クラークのカルテットの演奏もそう華々しいものではないのだけれど、トランペットとアルトサックスがある分メリハリのある演奏なんだということを納得する。

 いったい、このパウエルのピアノの狂った感じは何だろう。「指が動かないせい」と片付けて済ませるには、無性に気味の悪さが残る。彼のピアノは他の演奏者を巻き込み曲全体を呪縛する。聞けば聞くほど不思議さが募る。彼の探り出す音は隠れた存在の不可解な呻きのように・・・・。


タグ:ジャズ