エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2008年08月31日

love electro

 Perfumeを聞くようなって、テクノサウンドとして宣伝している音楽も気になる様になっています。先日近所のCDショップで、JPOPのカバーというかアレンジした『love electro』が視聴できるようになっていたので聞いてみました。浪漫飛行、RIDE ON TIME、Yes-Noなど知っているの曲は半分部弱でしたが、全体的に明るい感じで雰囲気が良かったので購入。RADIOやばらの花、ワンダーフォーゲルなどthe agnissのアレンジが好きです。ばらの花やワンダーフォーゲルは、くるりの楽曲ということです。原曲を聞いてみるとまた面白いですね。

 ブームということで、テクノサウンドという事で販売戦略を立てている曲が増えているように思いますが、Perfumeの最近のシングルをテクノサウンドとしていますと、最近の歌謡曲の多くはその範囲で、ジャンル分けも今さらという感じで変な気がします。


タグ:JPOP Perfume

桃米(黒米)

ファイル 340-1.jpg 先日紹介した『魚こう蔵』で一緒だった知人が、タレントの大桃美代子さんの作っているという『桃米』を購入しました。黒米にブランド名をつけて販売しているのだと思います。いただいたので説明にあったように白米(コシヒカリ)に10%弱入れて炊いてみました。小豆で色をつけた赤飯の様な感じになります。味は微かに鉄分のような香りがします。モミのを噛んだ時の味といったら良いのかな。微かなので伝えるのは難しいですが、この香りは小豆などと少し似ています。黒米としての価格は近所のスーパーなどの3倍くらいでした。

ファイル 340-2.jpg ファイル 340-3.jpg ファイル 340-4.jpg ファイル 340-5.jpg

魚こう蔵の話題 
http://www.iscb.net/index.cgi?no=336


タグ:小千谷 黒米

スパークリングトマトジュース

 夏は冷たい飲み物を飲まないので冷蔵庫に保存しておくようなものは1週間以上放置してしまう事があります。
 先日は自家製トマトジュースを戴きました。少しずつ飲んでいたのですが、涼しくなったら10日程度放置。気がついて確認するとペットボトルの5分の1ほど残っていて、ペットボトルがパンパン。蓋をあけるのもきつい状態。あけるとちょっと間を空けて気泡が出てきました。自然の酵母菌で少し発酵していたようです。
 嫌な匂いもしなかったので、グラスに注いで飲みました。炭酸のピリッとした刺激が少しあり、微かにアルコールも出来ていたようです。

 ネットをみていたら、リンゴジュースにイースト菌を入れてスパークリングワインみたいなものを作る手順をブログで紹介していました。「リンゴジュース イースト菌」で検索するとたくさん情報が見つかりますね。いたずらする場合は、発生する炭酸ガスで容器が破裂したり、蓋を開けたときに吹き出したりするので注意が必要だと思われます。なお酒税法のよると免許無しでアルコール度数1%を越えるお酒を作ることは違法のようです。お気をつけ下さい。


夏の人気キーワード

 8月も最終日です。小さな積乱雲のようなハッキリとして厚い雲が青空に浮かんでいます。

 昨日ログの集計を使って、このサイトでの検索キーワード上位50をだしみました。約40日間の集計です。2000件なら1日平均50回程度、80件なら平均2回になります。多少は参考になっているのでしょうか。7月19日から8月30日ということですが、多くは季節に関係なさそうです。茄子の漬物やそうめん瓜は夏らしいキーワードになるのでしょうか。

iscb.net夏の人気キーワード

  • 統計開始日時 : 2008年 8月30日(土) 11時29分.
  • 解析対象期間 : 2008年 7月19日(土) 00時02分 ~ 2008年 8月30日(土) 11時29分 (42.48 日).

件数:キーワード
1999: ハレンチ学園
824: ダメおやじ
594: ヘアーヌード
549: おろち
321: 楳図かずお
309: 長岡
294: 茄子の漬物
276: 東山ファミリーランド
229: 天才バカボン
227: ひし美ゆり子

224: まことちゃん
215: サザエさん
215: 春画
204: 篠山紀信
195: 長岡 ラーメン
194: ちばあきお
191: ワースト
170: 東大一直線
170: そうめん瓜
157: 宮沢りえ
続きを読む