エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2008年09月07日

安福亭 柏店は幻?

 安福亭をグーグルで検索したところ、三店舗が表示されました。そのうち二軒は千手と神田。わたしも知っていました。未見だったのは柏店です。

 「一体いつできたのだろう?」一応長岡のラーメンに関しては事情通のつもりだったのですが。ということで、グーグルの地図を頼りにさっそくこの柏店を訪れました。のつもりだったのですが、
 「ない!」
 目当ての場所はマンション建設中。もしかしたら、建設にともなって閉店したのではないかとも思われますが、グーグルの記事が誤りだとも考えられます。
 
 ネットでの検索しても、この柏店に触れている書き込みは私の得た限りでは一件で他にないようです。

 真相は現時点では分からず、柏店は私にとって幻のお店となりました。


バナナシャーベット

ファイル 348-1.jpg そのまま食べるには柔らかくなりすぎたバナナをシャーベットにしてみました。作り方はいつもの様に適当。

1.バナナの皮をむき、少し砂糖を加えて、良くつぶします。
2.少しずつ牛乳を加えて、良く混ぜます。
3.ボールに入れて泡だて器で良く混ぜて冷凍庫で冷やします。
4.少し凍ったら再び泡だて器で混ぜて空気を入れる。
5.4の繰り返し

砂糖や生クリームなどを多めに使い、レモンなどで酸味を加えるともっと美味しくなりそうですが、甘さ控えめの自然な味わいのシャーベットとなりました。


タグ:お菓子

      
  • 2008年09月07日(日)11時23分
  • |
  • 未分類
  • |
  • by SB

長岡駅東口にマンション

ファイル 347-1.jpg JA中越会館が解体され、マンションが建設中だったのですが、もうすぐ完成となります。近辺ではグレードの高いものになるそうです。地震の後に駅周辺には高い建物が増えたように感じます。中沢の変電所近くも大規模な開発が予定されているので長岡駅東口側も大きく変わりそうですね。少子高齢化の今、大丈夫なのかな。


タグ:長岡駅

そろそろ稲刈

ファイル 346-3.jpg 以前は8月末に稲刈していた長岡市の田んぼでは、品質向上で田植えを5月の連休以降にして稲刈も9月になってからと変わっています。田んぼが良い色になってきたので9月2日に自宅近くの田んぼの様子です。今、土砂降り。今年は全国のいたるところで大気の状態が不安定で集中豪雨などの被害がでているようですが、収穫を前に雨などの被害が無い事を祈りたいと思います。


ファイル 346-1.jpg ファイル 346-2.jpg
山の一番高いところは鋸山です。


タグ:長岡市

コメント一覧

まい Eメール (10/13 18:26) 編集・削除

以外と稲刈りは思っていたよりも難しかった。でも楽しかった。先生がいろいろ教えてくれたからよく分かった。またやってみたいと思った。

思いのほか・・・小千谷の和菓子

 長岡は土砂降りです。

 若い人は知りませんが、長岡市などでは秋の味覚として食用菊が比較的ポピュラーな食材です。
ファイル 345-1.jpg かきのもと、おもいのほか、もってのほか・・・など幾つかの呼び方、種類があります。色は黄色と紫の2種類があります。諸説あるようですが、かきのもとは柿の木の下(もと)にある事から、おもいのほかは、おもったより美味しかったから、もってもほかは、黄色い菊の形が天皇家の象徴である菊の御紋ににていて、それを食べるのはとんでもない事だ・・・といわれています。

 先日いただいたお菓子の名前が「思いのほか」。ちょっと気になったので食べる前にデジカメで撮影してみた訳です。

ファイル 345-2.jpg ファイル 345-3.jpg

製造者の欄には、(有)松月堂 喜三兵衛 とありました。
ホームページもありました。
http://www6.ocn.ne.jp/~shogetsu/


タグ:お菓子

近所の高校の文化祭

 気温はそれ程高く無いですが、ジメジメします。昨日から大気の状態が不安定らしく、この記事を入力している最中に雷雨になっています。

ファイル 344-2.jpg 歩いて5分も掛からない近所の長岡高校の文化祭「和同祭」が9月6日・7日と開催。入って見ている時間は無いのですが、玄関と校舎だけ撮影してきました。以前にもどこかで同じことを書いたのですが、昔は玄関の脇に大きな垂れ幕を下げていました。無くなったのはいつなのかな。

 外から教室を見ると暗幕やダンボールで窓が覆われている教室が多いようです。凝った展示物や催しが多いのでしょうか。例年、小体育館ではブラスバンド部が演奏をしていたようですが、人数も多く本格的だった様に記憶しています。

ファイル 344-1.jpg ファイル 344-3.jpg


タグ:長岡市