エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2008年09月30日

賞味期限間近の割引

 長岡駅ビル内に調味料などが多い食材屋さんがあります。レシートを見たら「Jupiter」とありました。賞味期限などが近づくと割引率が増えるので普段買わないようなものが購入しやすくなります。物にもよりますが期限をあまり気にならないので、新しい味に挑戦する良いきっかけになります。
 挑戦という程ではないですが、先日は「ホットレリッシュソース」を購入。写真のような瓶。タマネギ、人参、ピーマンなどをみじん切りにして煮詰めたものなのなかな。
 昨日は野菜炒めに調味料として多めに入れました。普段作っているものとはひと味違って案外良かったです。ワカメスープなどに入れたり、ドレッシングなどに加えてもアクセントになります。
ファイル 384-1.jpg ファイル 384-2.jpg ファイル 384-3.jpg


ノートパソコンのHDD交換

 先日のWidowsが起動しないノートパソコンは、WindowsXPの基本的なファイルが不良セクタがHDD(ハードディスク)上に発生していて起動時にハングアップしていた。メーカーはNEC。Windowsのこの手のトラブルの時にもLinuxのライブCDなどが活躍します。まず、badblocksコマンド。183個の「bad blocks fond」と表示された。Windowsをインストールしなおせば直後は良いが、HDD故障の初期段階であれば、直にまた似たようなトラブルになる事少なくないので、ハードディスクを交換することにしました。40GBなのでHDDは1万円前後。NECのこのパソコンの場合、Windowsなどの復旧は、ハードディスク無いの特定の領域に保存してあるデータを電源ONの時にファンクションキーのF11を押す事で復旧プログラムを起動させて行います。ここで問題になるのは、新しいハードディスクを購入した場合は、この復旧プログラムが無いのでWindowsを復旧できないのです。NECのサポートへ連絡してもCDなどでの提供はしてくれないと回答。そこで今度はLinuxのライブCDなどにあるddコマンドを利用します。新しいHDDは同じ容量かサイズが大きいものであればうまくいくことが多いようですが、新しいHDDに現在のHDDより復旧システムのある領域をコピーします。新しいHDDはUSB接続できるケースに入れて接続しました。なお、USB接続では接続するコネクタ(差込口)が複数ある場合に場所によってはディスクを認識し無いことがあります。
 ・・・と作業を行いめでたくWindowsを復旧し、それまでのHDDより必要と思われるデータを新しいHDDのD:ドライブにコピーしました。今回の機種はHDDの交換が行いやすいつくりで助かりました。
ファイル 383-1.jpg ファイル 383-2.jpg ファイル 383-3.jpg

 LinuxのライブCDは使えます。ちなみにハードディスク関連のトラブルはNECのWebサイトの自動診断で確認すると概算費用が5万円程になっていました。


 ハードディスクを販売しているメーカーでは交換手順をWebで紹介しています。なお、自分で交換する時は、注意にあるようにメーカー保証の対象外ととなりますので注意して下さい。

メルコHD交換手順: http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/menu.html


タグ:Linux

白い恋人

 明日は10月1日。自営業9年目がスタートです。

 Windowsが起動しないということでパソコンを事務所へ持ってきていただいた時に久しぶりに『白い恋人』をいただきました。ご存知のように色々あった結果なのか丁寧なことに1個ずつ包装されているわけですが、全ての袋に製造年月日と賞味期限が印字されていました。個人的にはそこまでしなくても良いと思う。箱等のデザインも変わったような気がするが久しぶりなので気のせいかもしれません。北海道の代表的なお土産になっていると思うが、さくさくの焼き菓子でホワイトチョコをサンド。美味しくいただきました。


ファイル 382-1.jpg ファイル 382-2.jpg ファイル 382-4.jpg ファイル 382-3.jpg


タグ:お菓子

簡単味噌汁

2000年10月1日からスタートした自営業。なんとか丸8年となりました。
数年前からなかなか進歩がなくどうにかやっている状態が続いています。

数年前から今朝白の同業者が借りている事務所の奥を利用しています。
ここが数年のうちに道路拡幅による公共事業で立ち退きとなるので引越ししなければなりません。
スペースが減るのは必至で、数年で増えた書籍や書類の考えると部屋を借りる必要もありそうです。不動産の情報を頻繁にネットで閲覧していますが、築20年以上の古いが広めの場所を中心にチェックしています。同業者の人は、少し前に小千谷から見附に引っ越したこともあり、雪が少ない見附を中心に考えているようです。

いずれにしろ、近いうちに環境が少し変わることになりそうです。

さて、最近時々作成する即席味噌汁を紹介。
味噌、乾燥ワカメ、鰹風だし、豆腐などにさらに大判のせんべいを割って熱いお湯を注ぐというものです。熱いお湯を吸ったせんべいが、もちもちした食感となり、えびやイカの風味もあり案外美味しく最近のお気に入りになっています。
せんべいは、近くの100円ショップで「われせん」という名称で購入。160g入っています。
ファイル 381-1.jpg ファイル 381-2.jpg


タグ:味噌汁