エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1525-1.jpgファイル 1525-2.jpg

1月16日 長岡市四郎丸 ベトナム料理サイゴン  古都フェ牛肉米麺800円

前に食べた牛肉フォーと区別がつかない。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1524-1.jpgファイル 1524-2.jpg

1月14日 長岡市四郎丸 ベトナム料理サイゴン  鶏肉フォー 700円

米から作られて麺がいくらでも食べれそうな軽めな感じ。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1523-1.jpgファイル 1523-2.jpg

12月21日 長岡市四郎丸ベトナム 料理サイゴン 牛肉フォー 800円 長岡市七日町字川原 生姜らーめん ぼうず ラーメン(ミニ)600円

麺のはしご。

2017年の麺食いは45杯。月4杯ほどだからけっこう食ってる。太るワケだ。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1522-1.jpgファイル 1522-2.jpg

12月15日 今朝白 鶏骨スープ 青桐 生醤油 鶏油そば 780円円

別に醬油ダレと割スープがついた青桐ならではの油そば。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1521-1.jpgファイル 1521-2.jpg

12月15日 今朝白 鶏骨スープ 青桐 生醤油 鶏油そば 780円円

別に醬油ダレと割スープがついた青桐ならではの油そば。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1520-1.jpgファイル 1520-2.jpg

12月6日 今朝白 鶏骨スープ 青桐 生醤油 舞ヲ鶏780円

舞茸がびっくりするくらいうまい。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1519-1.jpgファイル 1519-2.jpg

11月23日 長岡市寿 らーめん処 潤 蔵王橋店 京乃海老そば800円

こってり潤があっさりを提供。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1518-1.jpgファイル 1518-2.jpg

11月18日 寺島町 麺の風 祥気 鶏白湯そば 850円

焦がしアブラが良いアクセント


「Old Folks」(1976)

ファイル 1517-1.jpg

Walter Bishop Jr. (p) Sam Jones(b) Billy Higgins(ds)

1 : Manha Do Carnaval
2 : Old Folks
3 : Up Jumped Spring
4 : Straight No Chaser
5 : Here's That Rainy Day
6 : Yard Bird Suite
7 : Ev'rytime We Say Goodbye

ウォルター・ビショップ・Jrといえば1961年のピアノトリオ「Speak Low」がいわゆる幻の名盤。この名盤が昨年(2017)の12月にアナログで復刻されたとかされるとか小耳にはさみました。彼にはこの一枚しかないような言われ方をしばしばされますが、彼の名でちょいとネット検索すると、「Speak Low」を含め、けっこうなヒット数。リーダー作は決して多くはないものの、有名レーベルブルーノートをはじめ、他のレーベルにもリズムセクション、サイドマンとして登場し、それなりの評価を得ている作品が多々あります。
常識的に考えれば、好評の作品はジャズメン全員の好プレーがあってこそのものダネでしょうから、彼の力量が分かろうというもの。リーダー作ということに重きを置かなければ、「Speak Low」以外にも、けっこう名演はあるはず。
この1976年の「Old Folks」はなかなかの好演、しかもリーダー作。今一つ評価が低いみたいですけれど、なぜでしょうか。


「If You Could See Me Now」(1974)

ファイル 1516-1.jpg

Kenny Drew(p) Niels PedersenAlbert(b) Heath(ds)

1:In your own sweet way
2 :If you could see me now
3 :All souls here
4 :I'm old fashioned
5 :Free flight
6 :Run away
7 :Summer night
8 :A stranger in paradise
9 :Prelude to a kiss
10 :This is the moment
11 :Oleo

ケニュー・ドリュー・トリオの演奏。「DARK BEAUTY」(1974)と同年同日の5月21・22日の録音で姉妹盤として知られています。どちらも名盤に恥じない演奏、曲目ですが、「DARK BEAUTY」の方が評価が高いみたいです。
個人的好みはこちら「If You Could See Me Now」
CDは両姉妹盤とも、未発表テイクをそれぞれ1曲ずつ追加。さらに、互いのLPから2曲ずつ(演奏時間が違うのでたぶん別テイク)を選んでCD盤用特別編集をしています。それぞれの2曲はそれぞれのLPを代表する曲なので、CD盤は血のつながりが濃くなったわけです。
すでに言ったように、こちらが個人的にはお奨め。
内容はともかく、ジャケットは「DARK BEAUTY」に軍配が上がります。もちろん個人的な好みですが。