明日から連休が始まるそうですね。私は大体仕事していると思います。
長岡市街地中心部付近の田んぼでは例年ではこの連休中に田植えがはじまります。今年の冬は後半雪がそれ程でもなかったとはいえ、東山の雪は気のせいか多いように思います。いつも田植えのあとに近所の田んぼを見ると苗がかわいそうなくらいです。今年は大丈夫でしょうか。黄砂も例年より多いように思います。今年も天気が心配です。 ( 曇り、晴れ間も増えてきました )
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
トップ
明日から連休が始まるそうですね。私は大体仕事していると思います。
長岡市街地中心部付近の田んぼでは例年ではこの連休中に田植えがはじまります。今年の冬は後半雪がそれ程でもなかったとはいえ、東山の雪は気のせいか多いように思います。いつも田植えのあとに近所の田んぼを見ると苗がかわいそうなくらいです。今年は大丈夫でしょうか。黄砂も例年より多いように思います。今年も天気が心配です。 ( 曇り、晴れ間も増えてきました )
ホームページをはじめて10年ですが、レンタルスペースは安くなりました。最初の頃はプロバイダの標準が5MB程度でその後5MBとか数MB追加が100円とか200円追加料金だったように記憶しています。
先日からためしで使っているのは、ドメインを所有していれば独自ドメインでサイトを公開でき、容量は500MB。SQLデータベース、メールが使え、メールも標準でウィルス対策や迷惑メールフィルタ機能が装備されています。レンタルスペース、Blog,WikiそのほかSNS…など情報発信の道具は豊富です。中身といえば…。やたらカラフルでみづらいサイトが増えているような…。私もホームページでBlogのデータを活用しようと簡単なスクリプトを動かしています。
トップの一言もNiftyのココログの内容を利用できるように変更しました。もうちょっと更新したいものです。
( 夜は雨、頑張っている桜も大分散ったかな? )
Yahooがサービス開始して10周年。@Niftyは従来のパソコン通信のサービスを完全に終了。そして、このサイトも最近は更新をしていませんが、10年となりました。いろいろあった様ななかったような…。それにしてもあっという間の十年でした。4月3日(月)雨
内容が古くなってしまいました。
http://iscb.net/oi21/
オープンソース、フリーウェアを利用したホームページ作成について、基本項目を60頁程度にまとめています。
http://carameliser.net/
小学校2年までいた小学校の同級生が町田市でオープンしている手作りお菓子のお
http://www.mochi-usagi.com/
長岡生まれの人気キャラクターのホームページ
最近お茶菓子としてお気に入りなのが、レーズンバターロール(山崎製パン)を8mm程にスライスしてものです。スーパーで売っている時はもちろん切ってませんから、自分でスライスします。スライスすることで、パンのふわっとした食感とレーズンの香りが引き立つような気がします。8個で190円前後です。最近は烏龍茶の葉っぱを買ってきて飲むのですが、この時に1個から2個食べます。食べずに1時間以上そのままにしておくと少しかたくなり、表面がちょっとだけカリッとします。