エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ

      
  • 2008年12月09日(火)23時40分
  • |
  • 長岡市
  • |
  • by SB

放射冷却現象

 12月6日に2回目の雪景色となりました。日曜日の夕方は晴れて星空となりました。翌朝は水たまりに氷が張ったり、霜などこの冬一番の冷え込みとなりました。
バケツに張った氷 車の霜1 車の霜2 車のフロントガラスの氷が解ける様子1 融けるフロントガラスの氷越しの景色


タグ:長岡 放射冷却現象

らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 452-1.jpgファイル 452-2.jpg

12月6日新潟市笹口の中華亭

 今回2回目。南口からけやき通りを笹口小学校へ向い、小学校に突き当ったら右へ曲がってしばらくすると目的の店が見えてくる。

 この日もチャーシューメン中油。ただし大盛りにする。前回に比べやや味が濃い気がしました。他は記憶通り。
 チャーシューはほんと肉厚。麺はかなり幅広。平たい麺はこれまであんまりうまいと思ったことがないのですが、ここはなんだかわからないけれど、違和感がないですね。
 ここも長ネギではなく玉ねぎを使っていますが、同種のラーメンの中では、一番使用量が少ないです。個人的にはもう少し増量してほしいところ。
 メンマは柔らかさも味付けも自分の好みにぴったりしています。

 とにかく、うまいなー。年内にもう1回来たいですね。


ISCB検索ランキング 2008年11月30日

本サイトの最近の検索単語です。季節に関係なくマンガは人気があるんですね。

■2008年10月21日から11月30日の検索単語ランキング

No.  件数: 検索単語
=== =====: ========
1 665: ダメおやじ
2 522: 次元魔女
3 403: ハレンチ学園
4 371: 春画
5 274: ワースト
6 269: サザエさん
7 255: 煮卵
8 239: 降雪予報
9 225: 年賀状
10 209: わたせせいぞう ハートカクテル
11 169: ラーメンの具
12 146: さつまいもサラダ
13 134: 東大一直線
14 133: 長岡 ラーメン
15 124: 堀江しのぶ
16 116: ヘアーヌード
17 115: 失われた地平線
18 112: 滝川真子
19 109: あんきも
20 108: プロゴルファー猿


続きを読む


タグ:ランキング

カボチャサラダ

 先日作ったサツマイモのサラダと同様に電子レンジを使ってカボチャのサラダを作りました。だだ今回はタマネギは入れませんでした。皮は堅いと思い8割程度は削ぎ落とすようにして剥いています。サツマイモはそのままでも甘くそれが良かったのですが、カボチャは同様の調味料の他に一工夫した方が良さそうです。

画像1:かぼちゃのサラダ 画像2:パンに挟んでみた

サツマイモサラダ: http://www.iscb.net/index.cgi?no=431


タグ:カボチャ サラダ

「虫の宇宙誌」 奥本大三郎 集英社文庫

ファイル 449-1.jpg

 虫から広がってゆく豊富な話題に満ちた一冊。著者のトンボとりの熱中の記述には、こちらも捕虫網を持って、鬼ヤンマや銀ヤンマを追いかけまわした記憶が浮かんできました。

 著者はコレクターなんですよね。そこが前回の「ロン先生の虫眼鏡」の著者とは大いに違うところで、ロン先生はナチュラリストというのでしょうかね。ロン先生が標本への興味がある日突然一変し、庭先ですべて燃やすという印象的な場面があります。コレクターの呪縛から自由になれたことにうらやましさを感じますね。どちらかというと、私も蒐集癖が強いほうなので。

 「虫の宇宙誌」の著者が自然に対して無理解だと言っているわけではありません。むしろ、コレクターとしての観点から、自然や虫たちのことを深く考えているといえます。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 448-1.jpgファイル 448-2.jpg

 11月22日石門子。
 
 楽しみにしていたお店でしたが、味がしょっぱくてがっかり。塩加減が違っただけで、印象ががらりと変わりました。次回は新しい店を開拓したいですね。でも、交通手段が電車なので、駅周辺か古町周辺という選択肢なんですよね。

 新潟駅近くのすっぽんラーメンってまだあるんでしょうか。一度食べてみたいですね。でもたかそうですよね。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 447-1.jpgファイル 447-2.jpg

11月22日。新潟市笹口の中華亭。

 店はきれいとは言えませんが、ここのラーメン、気に入りました。新潟市では数少ない三条・燕の背油ラーメンですが、私のつぼにはまりました。味の濃さは私好み、ちぢれ麺は柔らかめにゆでられているものの、コシはちゃんと残っています。チャーシューはモモか肩かどっちかだと思いますが、ほどよくあじがしみていて、さらに厚切り。かぶりつくといったほうがいいほどの大きさ。歯ごたえのある食感も肉好きの私にはうれしいですね。

 初回でびびっと来た中華亭。次回の再訪ではどういう印象になるやら、今からちょっと楽しみです。来月また行きたいですね。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 446-1.jpgファイル 446-2.jpg

11月10日。翔。

 割引券が11月中旬いっぱいなので、たべにきました。前にも書いたとおり、麺は中太に変わっています。
 最近喰拳の麺を食べ続けていたせいか、ここの麺がどうもうまく感じられなかったです。スープはわりかし気に入っています。最初の頃の印象が強いせいでしょうか、初めの頃がうまかった気もします。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 445-1.jpgファイル 445-2.jpg

11月8日

 三条望月家で長浜ラーメン。スープがクリーミーすぎるのが、いま一つ自分の好みではないのですが、それでも、長岡近辺では群を抜く九州ラーメンだと思っています。最初の一杯は麺が少なめのような気がしました。テーブルに出ているこの長浜ラーメン用の高菜とゴマのトッピングで食欲が新たにそそられてしまい、替え玉を2個お代わりしましたが、さすがに食べ過ぎ。

 三条の中華亭で玉ねぎ増量中華そば。ここは私には合いません。醤油の匂いが私は気になりましたし、一枚のチャーシューの貧弱なこと。メンマもうまいとは思いません。人気店ですが、私の好みとは微妙に合わない三条燕の背油ラーメンでした。


Amazonから発送されない

 Amazonで予約にてCDを1枚注文する際に送料を負担しないでいいように、近くの本屋だと注文になる本を同時発送で注文した。発送予定日が19日~21日なのにまだ発送しましたのメールが来ない。なぜ?

 今日は早めに寝ます。明日も事務所にいます。シャッターは閉めてます。11月も下旬で忘年会など飲み会の季節ですね。特に酒が好きということでないのと寒い懐事情ですので、飲みに予定はほとんどありません。話をするのは嫌いでは無いのですが…。週末は昼も夜も事務所にいる事が多いので、お近くにお越しの際には、インスタントですがコーヒーくらい出ます。お茶でも飲みに来てください。差し入れ歓迎です。


コメント一覧

SB (11/28 12:10) 編集・削除

【テスト】いまだに発送にならない。何でだろう。

SB (12/11 16:48) 編集・削除

10日ほどして問い合わせをしたら、手違いがあったようで翌日くらいに発送になりました。お詫びに12月末が利用期限の300円分のポイントを発行してくれましたが、使う予定ないんですけど…。