4月11日に福島江の桜が満開になったと聞きました。があいにくの雨。明けて一般うららかに空は晴れ渡り絶好の桜日和。
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
トップ
4月12日 らーめん二十麺相 堤岡 醬油らーめん600円
らーめん五十六がリニューアルしたお店ラーメン居酒屋新風には結局足を運ばなかったので、この新店との違いは分からないのですが、このお店もラーメン居酒屋ですね。
大衆食堂のなつかしい煮干し風味のスープにもっちり極太麺。個人的にはスープと麺との取り合わせはミスマッチのような気がしないでもないですが。
4月9日 大島 らーめん円満 トントンとんこつ730円(塩)+トントンとんこつ730円(醬油)+黒ごまチーマージャン50円
このところ円満の限定はハイペース。今回は濃厚とんこつ。あいかわらず私にはちょっとしょっぱめ。その上今回は濃厚すぎてどうも。
4月4日 北園町 横浜家系ラーメン むら家 ラーメン680円
3月13日に新規開店したむら家へ。麺が家系とはちょっと異なるようなことを聞くが、家系といっていいんでないかな。だいたい私は本家知らないからね。うまければいいってスタンスだから。
とんこつスープにチーユが浮くあのスタイル。ジャンクテイスト漂う。この手の豚骨醬油としてはまあまあかな。
でも味変の無料トッピングがないのが残念。
4月1日 今朝白 青桐 牛上湯塩780円
スープが塩以外は麺、トッピング醬油と同じ。やっぱりトッピングは変えてほしかったですね。少なくともコショウは必要ないかなと。ちょっと野菜も個人的には要らないかなと。スープの繊細さが醬油よりも感じられます。
だからといって塩の方がうまいというわけではありません。これは好みですね。
3月26日 今朝白 青桐 牛上湯780円+大盛り100円
昨日食べた牛上湯が忘れられず、再来店。麺がおいしかったので大盛りにしましたが、残念ながら、スープとのバランスが崩れたようで、いまいちスープのうまさが伝わってきません。大盛りにすると、時としてこういうことが起こりますね。繊細なスープの時に多いように思います。
3月24日 大島 らーめん円満 烏賊の煮干しそば 730円
烏賊の煮干しはどんなのだったのか。烏賊の一夜干しみたいのものかな。うまいスープなのですが、においがくさや系ですね。青いのはネギではなくニラ。このニラがスープに合います。
ちょっとしょっぱいのが残念。白醬油かな、それを使うようになってからしだいにしょっぱくなってきたように感じますが。