エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ

4月12日福島江の桜

ファイル 1313-1.jpgファイル 1313-2.jpgファイル 1313-3.jpgファイル 1313-4.jpgファイル 1313-5.jpg

4月11日に福島江の桜が満開になったと聞きました。があいにくの雨。明けて一般うららかに空は晴れ渡り絶好の桜日和。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1312-1.jpgファイル 1312-2.jpg

4月12日 らーめん二十麺相 堤岡 醬油らーめん600円

らーめん五十六がリニューアルしたお店ラーメン居酒屋新風には結局足を運ばなかったので、この新店との違いは分からないのですが、このお店もラーメン居酒屋ですね。
大衆食堂のなつかしい煮干し風味のスープにもっちり極太麺。個人的にはスープと麺との取り合わせはミスマッチのような気がしないでもないですが。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1311-1.jpgファイル 1311-2.jpg

4月9日 大島 らーめん円満 トントンとんこつ730円(塩)+トントンとんこつ730円(醬油)+黒ごまチーマージャン50円

このところ円満の限定はハイペース。今回は濃厚とんこつ。あいかわらず私にはちょっとしょっぱめ。その上今回は濃厚すぎてどうも。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1310-1.jpgファイル 1310-2.jpg

4月4日 北園町 横浜家系ラーメン むら家 ラーメン680円

3月13日に新規開店したむら家へ。麺が家系とはちょっと異なるようなことを聞くが、家系といっていいんでないかな。だいたい私は本家知らないからね。うまければいいってスタンスだから。
とんこつスープにチーユが浮くあのスタイル。ジャンクテイスト漂う。この手の豚骨醬油としてはまあまあかな。
でも味変の無料トッピングがないのが残念。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1309-1.jpgファイル 1309-2.jpg

4月1日 今朝白 青桐 牛上湯塩780円

スープが塩以外は麺、トッピング醬油と同じ。やっぱりトッピングは変えてほしかったですね。少なくともコショウは必要ないかなと。ちょっと野菜も個人的には要らないかなと。スープの繊細さが醬油よりも感じられます。
だからといって塩の方がうまいというわけではありません。これは好みですね。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1308-1.jpgファイル 1308-2.jpg

3月31日 大島 らーめん円満 らーめん 680円

円満のらーめんがこのところちょっとしょっぱく感じます。ダシの濃さは言うことないので、「味薄めで」とコールしてみようかと思っています。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1307-1.jpgファイル 1307-2.jpg

3月30日 今朝白 青桐 牛上湯780円

スープと麺の適切な割合ってありますね。前回の大盛りに懲りて、今回は普通で。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1306-1.jpgファイル 1306-2.jpg

3月26日 今朝白 青桐 牛上湯780円+大盛り100円

昨日食べた牛上湯が忘れられず、再来店。麺がおいしかったので大盛りにしましたが、残念ながら、スープとのバランスが崩れたようで、いまいちスープのうまさが伝わってきません。大盛りにすると、時としてこういうことが起こりますね。繊細なスープの時に多いように思います。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1305-1.jpgファイル 1305-2.jpg

3月25日 今朝白 青桐 牛上湯780円
 
牛骨出しがうまい。いわゆるガツンとはきませんがうまさがじんわりと伝わってきます。
今回はスープも熱く、大満足でした。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1304-1.jpgファイル 1304-2.jpg

3月24日 大島 らーめん円満 烏賊の煮干しそば 730円

烏賊の煮干しはどんなのだったのか。烏賊の一夜干しみたいのものかな。うまいスープなのですが、においがくさや系ですね。青いのはネギではなくニラ。このニラがスープに合います。
ちょっとしょっぱいのが残念。白醬油かな、それを使うようになってからしだいにしょっぱくなってきたように感じますが。