4月11日千住安福亭ラーメン700円
旧店舗でのは最後の営業。食べている間も、店の知り合いが入れ替わり訪れました。
お客の中には古いなんてことを言う人もいたようですが、むしろ私はこの時代が出ている店が好きでしたね。
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
トップ
4月11日千住安福亭ラーメン700円
旧店舗でのは最後の営業。食べている間も、店の知り合いが入れ替わり訪れました。
お客の中には古いなんてことを言う人もいたようですが、むしろ私はこの時代が出ている店が好きでしたね。
数年前から錦鯉の初競りを見る機会がありました。今年は4月9日が2010年の初競りでした。競りは午後1時開催でしたが、別の予定を入れてしまいましたので、その約1時間前の市場の様子です。
担当の方のお話では、今年は雪が多くて画像にある生簀(いけす)?の雪がなかなか消えなかったと言うことです。
昨日暖かかっただけに今日は肌寒く感じます。昨日の夕方に雑貨品などを買いに長岡駅方面へ。途中の公園は桜が咲いていたので福島江も結構咲いているかと思いましたが、まだまだ提灯の方が存在感があり、大半のつぼみはまだ固そうでした。
途中の交差点で信号待ちをしていると、象の鳴き声のような音が聞こえました。目の前に見えたのは、高町行きのバス。赤信号で止まる時に、大型の動物が鳴くような音が聞こえていました。この音は学校町のSOHO事務所でも1ヶ月くらい前から時々聞こえていた音で、事務所で何の音か疑問でしたがその正体が分かってスッキリしました。しかし、同時に大分前から運行に支障がないのかも知れませんが、大きな音をそのままにしていたのかもしれない事に「大丈夫?」と思ったのですが、それは私だけでないはず。
マイケルジャクソンのダンスを「ホコ天で踊らない?」と、2ヶ月くらい前に知り合いから計画を聞いたのですが、貧乏暇なしなのとリズム感全くなしなので・・・。3ヵ月後の7月10日に決行するようですね。ちょいと面白そうです。関連のBlogがあるようなので、リンクはっておきます。
MJDT長岡 マイケル・ジャクソン・ダンス・トリビュート長岡でフォ~!
http://mjdt.info/
・URL変更があり2010.11.2に上記修正
タグ:長岡市
4月8日蓮潟「めんきち」チャーシューメン大盛
どういうわけだかチャーシューが固い。いつもはもっと柔らかいのですが。他はいつも通りのうまさ。後日知り合いもこの日にはじめてめんきちに行ったらしく、「チャーシューが固いのがちょっと」っと言ってましたね。
東口から真っ直ぐに大手通方面に行ける様になりました。
雰囲気が随分と変わりましたね。2010年4月4日の19時30分頃の様子です。
・ http://www.youtube.com/watch?v=zw8LFCsJGi4
タグ:長岡駅
4月3日蓮潟翔「背油チャーシュー」大盛850円
もとはとんこつ醤油だけだったのが、味噌らーめん、辛味噌など、メニューが豊富になりました。とんこつ醤油も背油が浮いているので、こちらがわざわざ背油ラーメンと銘打っているので注文。
麺はとんこつ醤油と同じ中太麺。背油が確かに多いです。ここの背油ラーメンは微妙に私の好みではありません。やっぱり私にとって翔はとんこつ醤油のお店かな。でも、今回はチャーシューがあんまりうまく感じなかったですね。
あいかわらずサービス券で50円引きはうれしいです。
3月31日千手「安福亭」ラーメン700円
盛がすごいですね。並みでも大盛クラス。なんといっても安福亭の良さはネギのサービス。味がうすく感じたので、テーブルのしょうゆだれで調節。
4月22日に新店舗に移転するそうです。店舗は現在の店舗の前を通る南中央通りを駅方向へ少し行ったところ。隣には骨董店のビルが建っています。
年代を感じさせるこの店舗も近々閉まるのですね。すくなこともここでもう一度は食べたいですね。
3月30日新潟笹口中華亭「チャーシューメン」大盛900円
大盛は一回り大きなドンブリに変わります。さすがにおなかがいっぱいです。濃い色のスープなのですが、ちょうどいい塩加減です。新潟に来たらまずはここ。深みのある醤油のスープが麺にほどよくしみわたり、燻製のような色合いに。私はこの虜になっていますね。